店頭にて販売中:インターナショナルギャラリー ビームス×ボブソン

店頭にて販売中:インターナショナルギャラリー ビームス×ボブソン

International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)店頭にてボブソンとのコラボデニムが販売中。デザインにはクールなサイドラインやアシメントリーなパッチワーク風を取り入れ、敢えてレーザー技術のみを使用することで、通常のデニムとはひと味違う抜けた雰囲気を生み出しています。International Gallery BEAMSは、幅広い年代に支持されるビームスブランド。「好奇心を持ち続ける大人」をターゲットに想定し、国内外から本当に良いものを寄りすぐることをコンセプトとしたよりセレクト色の強い発信を続けています。ぜひ店頭にてお手に取ってご覧ください。
20本限定アイテムのお知らせ:木箱入り本藍デニム

20本限定アイテムのお知らせ:木箱入り本藍デニム

株式会社丸正様とボブソンによる、本格的な本藍デニムがこのたび丸正様ショールームにて販売されます。 丸正様は1956年創業、またボブソンは1950年に前身となる会社が創設されたことから、1950年代の空気感を濃厚に活かしたデニムとして1956年モデルを企画しました。本格的なアメリカンカジュアルヴィンテージながら日本の本藍染め仕様。大人のカジュアルシーンをリードする表情豊かな風合いです。 1956年モデル本藍(スリムフィット)。20本の数量限定生産。販売価格は5万円から。1950年代へのオマージュとして、専用の木箱をご用意しました。丸正様ショールームのみの限定販売。末永くご愛用いただける本格デニムです。 株式会社丸正様ショールーム:東京都足立区千住仲町23-1tel.03-3882-3515(受付時間:平日 10:00~17:30)
コラボアイテム情報:ラトルトラップ×ボブソンコラボデニム店頭公開

コラボアイテム情報:ラトルトラップ×ボブソンコラボデニム店頭公開

メンズビギ社ラトルトラップとボブソンのコラボによる2017AW向け新商品が、いよいよ店頭公開されました。展開アイテムは4種のダメージ加工に、それぞれのカラーバリエーションも含めて計7色のユーズドジーンズの他、リジッド1種類。ダメージ加工はダメージプラスリメイクやリメイクリペアをふんだんに取り入れた遊び心あるデザイン。1着1着、職人が手がけているため、全てが現品限り。完全に同じものはありません。大きなテーマはリアルヴィンテージ。そのなかで、2つのコンセプトをご用意しました。1つは、昔ながらの土の香りも感じさせる、ベージュの色味が入った伝統的アメリカンカジュアル。もう1つはヨーロッパの匂いを入れたワンウォッシュ加工。シルバーの入った色合いが現代的です。シルエットはスリムフィットストレートとスリムフィットテーパードを用意しています。バックの革パッチはボブソン。バックポケットもボブソンの山形ステッチ。上代は1.5万〜3.2万円。ラトルトラップとボブソンがこだわったリアルヴィンテージデニム。ぜひ店頭にてご確認ください。株式会社メンズ・ビギラトルトラップ時代と共に変化し続けるライフスタイルにおいてリアルに共存することができるタウンウェア。『ワーク』『ミリタリー』『デニム』をベースに素材とディティールにこだわりを持ちながら今を表現。今回のコラボでは、2017AWは「MUSTANG 勇士ある男の姿」をコンセプトに、ターゲットは40代前後、遊び心ある大人の男性をイメージしています。
コラボアイテム情報:インターナショナルギャラリー ビームス

コラボアイテム情報:インターナショナルギャラリー ビームス

ボブソンとInternational Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)とのコラボデニムが進行中。シルエットは古き良きアメリカンカジュアル、ブーツカット。敢えてレーザー技術のみを使用し、アシメントリーなデザインを入れることで今の気分を感じさせるボトムを目指しています。バリエーションはブラックとブルーの2バージョンを予定。ブラックはサイドにグラデーションのような3本ラインをデザイン。ブルーは全てレーザー加工によるパッチワーク風デザイン。通常のパッチワークとはひと味違う、抜けた雰囲気が特徴です。バックにはボブソンのキャトルホーンのパッチ。Bobson×International Gallery BEAMSのコラボアイテムはこの秋、店頭に登場予定です。International Gallery BEAMS:幅広い年代に支持されるビームスブランド。「好奇心を持ち続ける大人」をターゲットに想定し、インターナショナルな感覚のアイテムにトレンドをミックスした品揃えが特徴。
2018S/Sに向けた児島加工工場の視察を実施

2018S/Sに向けた児島加工工場の視察を実施

ボブソンとコラボ企画を進めている都内アパレルメーカー様が来岡、児島のデニム加工工場の視察と来期S/S新商品の打合せを行いました。打合せ内容は、デニム加工の具体的な内容について。事前に必要なデニム加工を工場に伝えた上で関係者が工場に足を運び、目の前で行われる加工作業を確認・検討します。デニム加工に限らず、良いモノ作りにおいては、実際に作業現場を確認することがとても大切です。企画、デザイン、技術が一緒に加工や縫い方を確認することでデザイナーが考えていたイメージにどう近づけてゆくか、具体的な方策を探ります。実現が難しい場合がある反面、思いもよらなかったアイディアが生まれることも。まさに現地で立ち会うからこそのメリットです。来期SSに向け、より良いモノ作りに向けたボブソンの動きは既に始まっています。
東京・丸正様直営店にボブソンアンテナショップが開設

東京・丸正様直営店にボブソンアンテナショップが開設

革ベルトや小物等、皮革製品の企画製造から販売まで手がける株式会社丸正様。このたび、丸正様の東京本社ビル直営店に、ボブソンアンテナショップとして専用コーナーが開設されました。丸正様はボブソンとはコラボレーション企画としてボブソンブランドの革ベルトを製造・販売。直営店では、ベルトとジーンズの親和性の高さから、ボブソンにフォーカスしたコーナーを設けました。ジーンズは、ボブソンライセンスの様々なブランドをご用意。カジュアルに手に取れるものから、こだわりの1本まで、幅広い価格帯を取り揃えています。店内には試着室もあり、裾上げサービスも可能。またジーンズだけでなく、シューズ・小物等も併せて販売。さらにはボブソンのデニムを使用した家具やソファ、ラグなども設置され、全体としてボブソンの世界観を感じられるスペースとなっています。今後は、直営店限定の本藍ジーンズなどプレミアなアイテムも登場予定です。丸正様の直営店では、その他にも雑誌『モノ・マガジン』のショールームが開設されていたり定期的に革端材をつかったワークショップが行われるなどこだわりのモノや体験を求める方におすすめのコンテンツが充実。ぜひ足を運んでみてくださいね。
やんちゃ上等:保育園用デニムエプロンとキャップ

やんちゃ上等:保育園用デニムエプロンとキャップ

東京池袋の保育園様とのコラボレーションでデニムのエプロンとキャップを納品させていただきました。こちらの保育園では、以前もボブソンのエプロンを使用していたとのこと。このたび、保育園のリニューアルにあたって再度ご依頼がありました。汚しても気にならない、むしろそれが勲章となる「やんちゃ上等」のデニム生地。ポケットの赤いパイピングが濃紺の生地を引き立てます。どろんこ遊びに工作に…園児にとっても先生にとっても、伸び伸び楽しく活動できるかわいいウェアが完成しました。
モノとしての存在感を追求:メンズビギ社様とのコラボジーンズ

モノとしての存在感を追求:メンズビギ社様とのコラボジーンズ

2017AW発売予定、メンズビギ ラトルトラップとボブソンのコラボによるユーズドジーンズの商品展示会が東京都内で行われました。2017AWは「MUSTANG 勇士ある男の姿」をコンセプトに、ターゲットは40代前後、遊び心ある大人の男性をイメージしています。ジーンズとして、シルエットはあくまでシンプル。そのシンプルなジーンズに、Bobsonでは、それぞれニュアンスの異なる7種のユーズド加工を施しています。本当によいモノだけを身につけたい大人世代に向け、見ただけでモノの良さが伝わることを課題としました。コーディネートの1アイテムではなく、シンプルにモノとしての格好よさや存在感を追求したシリーズです。現在、メンズビギ社とボブソンでは、秋の発売に向けた準備が着々と進行中。追加情報も発信予定ですので、どうぞお見逃しなく。株式会社メンズ・ビギラトルトラップ時代と共に変化し続けるライフスタイルにおいてリアルに共存することができるタウンウェア。『ワーク』『ミリタリー』『デニム』をベースに素材とディティールにこだわりを持ちながら今を表現。
展示会レポート:ライセンシー株式会社丸正様

展示会レポート:ライセンシー株式会社丸正様

ボブソンでは、様々な企業様とのコラボレーションやライセンス事業に取り組んでいます。このたびは、その一環として株式会社丸正様の展示会に参加させていただきました。株式会社丸正様は、創業60年になる革製品製造の老舗企業。革ベルトのライセンス事業におけるボブソンのパートナー企業です。展示会は東京・北千住にて、5月24日(水)、25日(木)、26日(金)の3日間開催。ボブソンの世界観を伝えるブースを開設しました。革ベルトはもちろんのこと、様々な方面におけるコラボレーション製品やボブソンウェアを展示。特に大人世代のメンズに向け、ライフスタイルにも踏み込んだ新たな提案となりました。ボブソンでは、これまで育んできた様々な企業様とのパートナーシップに加え、新たな企業様、業界とのコラボレーションを積極的に推進。モノ作りを通じた、真に豊かなライフスタイルのご提案に努めています。