IFF MAGIC 【 WHEIR BOBSON】出展

IFF MAGIC 【 WHEIR BOBSON】出展

4/25〜27開催の世界中から出展企業が集まる東京ビッグサイトでの展示会「IFF MAGIC」にボブソンにボブソン のライセンス連携してます「WHIER BOBSON」が出展していました。 今風のストリートスタイルを打ち出す「WHIER BOBSON」 スタイリッシュなデザインやデニム加工とのコンビネーションで世界観を打ち出していました。 今回はデニムに特化したブースを集めたデニムゾーンがありそれぞれのスタイルで打ち出しされていました。 ご来場くださいました方々ありがとうございました。
2018 SS ボブソンシューズ展示会

2018 SS ボブソンシューズ展示会

4月13日、14日と神戸のトーヨーシューズ様の本社で展示会がおこなわれました。色とりどりの靴の中でボブソンの靴も何十種類も展開されたくさんのお客様でにぎわっていました。ボブソンの靴はシューズ型、ブーツ型とありますがおしゃれであり歩いても疲れにくくビジネスシーンをサポートする靴として支持されています。今回の展示会2018SSは、この春より全国の専門店、百貨店にてお買い求めいただけます。トーヨーシューズ様の各部署の方々へのご挨拶もさせていただきなによりファクトリーの技術者との情報交換により新たな面白い試みもできそうです。ボブソンは多岐にわたるライセンシー様がいることで各界の技術を融合し、互いに高めていける独特のスタイルをとっております。
こだわりのデニムタイパンツ

こだわりのデニムタイパンツ

岡山県唯一のプロサーファーの高塚康裕への支援の一環として提供させていただくデニムタイパンツが仕上がりましたので、お手元に届けさせていただきました。 最高級の岡山デニムに海をイメージ連想させるケミカルウオッシュを施しました。タイパンツでのケミカル加工は加工中にもつれたり絡んだりと難度が高くこだわりの一品です。 ボブソンマークの淡いピンクのTシャツも非常にお似合いです。 4月14日(土)〜20日(金)に、JPSAジャパンプロサーフィンツアー2018が、バリ島のクラマスで開催されます。2020年の東京オリンピックに向けて頑張っていただけたらと思います。
京都工芸エキシビジョン「旅と工芸」出展

京都工芸エキシビジョン「旅と工芸」出展

3/16(金)〜3/18(日)の3日間、ホテルカンラ京都を会場に「旅と工芸」展が開かれ、すえ木工様とボブソンによるファニチャーブランド「デニュウド」も参加しました。「旅と工芸」は工芸の未来を探る「KOUGEI NOW」というプロジェクトの一環の企画展。旅の拠点としての機能を持つホテルを通じて、ものづくりの新しい在り方を探ります。「デニュウド」は岡山県北の木工と県南のデニムがコラボした家具作品です。和洋の古き良き世界観がもつ心地よさがデニムをキーワードとしてゆるやかにつながり、家具のカタチを通じて、ブースとなった和の空間を演出。その相性の良さに、多くのご来場者から驚きの言葉をいただきました。その他、これまで進めてきた取組みの中から毎日のセルフプロデュースをテーマとしたタイパンツ、タオルデニムの心地よさを活かした作務衣、さらには先日発表のボブソン2018AWライン等も展示。一般の方に公開された土曜日曜には約2000名もの来場者に恵まれデニムが持つ可能性を広くご提案する機会となりました。
Bobson 2018 秋冬コレクション展示会

Bobson 2018 秋冬コレクション展示会

Bobson 2018 秋冬コレクション展示会が2月22日、23日に東京・南青山で開催された。この展示会では、ボブソンの新しいブランドイメージを紹介した。これまで培ってきたデニムスタイルの基本要素を継承しつつ、新素材と伝統素材を使い分け、中綿が透けて見えるキルティングのダウンコートや、ニードルパンチ加工を施したウールやレジスト染めの絣を使ったPコートなど、頭の先からつま先までのトータルコーディネートを提案する。展示会にはセレクトショップの店長など多くの来場者が訪れ、ボブソンの新しいスタイルを「デニムに欠かせないスタイル」と評価していた。
「備前片上ひなめぐり」にご協力しました

「備前片上ひなめぐり」にご協力しました

「備前片上ひなめぐり」イベントに、ボブソンも協力させていただきました。3月1日(木)〜4日(日)の4日間、備前片上にて「備前片上ひなめぐり」が開催されました。「石段ひな飾り」では宇佐八幡宮の石段に約300体のおひなさま達がずらりと鎮座。古の絵巻を彷彿とさせる美しさで多くの観光客や地元の方々の目を楽しませました。ボブソンは西片上駅商店街にて3日(土)、4日(日)に行われた「おひなの花みち」にご協力。路上約50m区間におひなさま約60体が並ぶ「レッドカーペット」用に赤い毛氈をご用意し、高田織物様ご提供の畳縁を縫製する作業を行いました。この「備前片上ひなめぐり」は今年が第18回目。上記以外にも様々な趣向をこらしたイベントがとり行われ、多くの人で賑わいました。ご興味ある方は下記サイトからも詳細がご覧いただけます。備前観光協会公式観光サイト
2018AWボブソン展示会が開催されました

2018AWボブソン展示会が開催されました

2月22日・23日、2018AWに向けたBobson展示会が東京南青山にて行われました。大きなリブランドを行った今回の展示会。コンセプトは、ここ一番の晴れ舞台をイメージした「全てのワーカーの為の晴れ着」。透明で中綿が見えるダウンコートやウール素材と絣をニードルパンチしたPコートなどデニムメーカーとしてのルーツを抑えながらも新素材や日本の伝統素材を使い併せ、デニムの主役「ワーカー」の遊び心を存分に表現したトータルコーディネートをご提案しています。展示会ではセレクトショップのご担当者を初めとする多くのご来場者にも恵まれ、既存のデニムウェアに留まらない全く新しい切り口のご提案に大きな評価をいただけました。今展示会サンプル商品は3月17日(土)18日(日)に京都市内のホテルカンラ京都にて開催のイベント「旅と工芸」にも登場。これまでご紹介したボブソンアイテムも同時出品いたします。一般の方も入場いただけるイベントとなっていますので、ご興味ある方はぜひ足をお運びください。  
Bobson 来月に新ブランド発表予定

Bobson 来月に新ブランド発表予定

新ブランドの製品サンプルが到着しました。新ブランド名は「Bobson」。外出する人のための素敵なスタイルを中心としたブランドです。これまで培ってきたエッセンシャルなデニムスタイルに全く新しいスタイルを加え、頭の先からつま先までトータルコーディネイトを提案する。新しいブランドロゴは、ボブソンを2層に重ねたもの。ロゴはボブソンの中のボブソンを表現しています。長い歴史の中で創り上げてきた価値の中から、最もシンプルで優れたものを抽出し、タイムリーなデザインをお届けします。他のデニムウェアとは一線を画す、伝統的なデニムウェアの要素を踏襲した、新しいボブソンのラインアップです。「Wear- Live- Bobson」というコンセプトのもと、シンプルでありながら丈夫で長く愛されるウェアを作り続けています。2018年秋より販売開始予定。
メンズビギ社様ラトルトラップ:2018SSコラボジーンズ展示会が行われました

メンズビギ社様ラトルトラップ:2018SSコラボジーンズ展示会が行われました

昨年度より制作・発表しているメンズビギ社様ラトルトラップとのコラボジーンズ。2018SSに向けての商品展示会が1月25日、26日、東京都内メンズビギ社様本社ショールームにて行われました。今回の展示会では革ジャン、パンツ、Gジャン、ウェスタンシャツなどを提案。ダメージング加工を活かした遊び心あるウェアとなっています。本当によいモノだけを身につけたい大人世代に向け、コーディネートの1アイテムではなく、シンプルにモノとしての格好よさや存在感を追求したシリーズです。株式会社メンズ・ビギラトルトラップ時代と共に変化し続けるライフスタイルにおいてリアルに共存することができるタウンウェア。『ワーク』『ミリタリー』『デニム』をベースに素材とディティールにこだわりを持ちながら今を表現しています。