【水曜どうでしょうキャラバン2018限定販売】

【水曜どうでしょうキャラバン2018限定販売】

人気番組「水曜どうでしょう」藤村忠寿氏監修のもとシルエットや素材にこだわってつくられた、fujimura model ボブソンデニムタイパンツが 水曜どうでしょうキャラバンにて販売されています。 また、こちらもfujimura modelのグラスやぐい呑を首から吊るせるボブソン グラストラップ と並んで話題でございました。 キャラバン初日も大変多くのお客さんで賑わっておりました。 デニムタイパンツ&グラストラップ ともになくなり次第終了となります。 デニムタイパンツは、すでに初日で約半分売れておりますので是非お早目にキャラバンにお越しください。https://www.htb.co.jp/caravan2018/
【Tリーグ 岡山リベッツに新選手加入】

【Tリーグ 岡山リベッツに新選手加入】

岡山リベッツに今夏のジャカルタ アジア大会代表の「上田 仁」選手、17歳のホープ「柏竹琉」、去年の世界選手権個人戦3位の李尚洙(韓国)選手兼コーチとして横山友一が加入!魅力的な選手も増え、ますます盛り上がってまいりました。 記者会見、公開練習の様子の写真を掲載します。熱気を是非感じてください。 メディア掲載≪さんデジ:記者会見≫http://www.sanyonews.jp/movie/detail/742477/?rct=≪公開練習≫http://www.sanyonews.jp/movie/detail/743370/?rct= ≪YAHOOニュース≫https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00010014-ksbv-l33 ≪卓球メディア:ラリーズ≫ ≪産経ニュース≫http://www.sanspo.com/sports/news/20180702/tab18070219400002-n1.html ≪毎日新聞≫https://mainichi.jp/articles/20180704/ddl/k33/050/459000c ≪KSB瀬戸内海放送≫https://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/10275 ≪卓球ナビ≫https://takkyu-navi.jp/news/detail/2337
卓球メディア ラリー掲載

卓球メディア ラリー掲載

弊社代表尾崎が卓球メディア ラリーのニュースに取り上げられました。ラリー編集部のかたは、先日の岡山プロ卓球チーム「リベッツ」の記者会見のニットデニムジャージなどの選手衣装に着目してくれました。   記事を是非ご覧ください。 「卓球ウエアをファッショナブルに」岡山リベッツを支えるボブソンの狙い【卓球・Tリーグ】 この服ですが記者会見のときよりチームリベッツのマークが追加され選手仕様になったニットデニムジャージも仕上がってきております。 選手達の手に届くのが楽しみです。ボブソンはスポーツの観点からも日本を盛り上げていきます。
サンプル進行

サンプル進行

糸、生地、加工東京での打ち合わせのあと全て細かな指示がありひとつひとつ形にしていきます。 加工が入るものは縮率が入り、縮むパーセントも生地によって違います。 近年では縮率20パーセントを超えるものも、、、生地も、縫製も加工も多岐にわたります。 蓄積した技術で形にしていきます。
2018 SS ボブソンシューズ展示会

2018 SS ボブソンシューズ展示会

4月13日、14日と神戸のトーヨーシューズ様の本社で展示会がおこなわれました。色とりどりの靴の中でボブソンの靴も何十種類も展開されたくさんのお客様でにぎわっていました。ボブソンの靴はシューズ型、ブーツ型とありますがおしゃれであり歩いても疲れにくくビジネスシーンをサポートする靴として支持されています。今回の展示会2018SSは、この春より全国の専門店、百貨店にてお買い求めいただけます。トーヨーシューズ様の各部署の方々へのご挨拶もさせていただきなによりファクトリーの技術者との情報交換により新たな面白い試みもできそうです。ボブソンは多岐にわたるライセンシー様がいることで各界の技術を融合し、互いに高めていける独特のスタイルをとっております。
こだわりのデニムタイパンツ

こだわりのデニムタイパンツ

岡山県唯一のプロサーファーの高塚康裕への支援の一環として提供させていただくデニムタイパンツが仕上がりましたので、お手元に届けさせていただきました。 最高級の岡山デニムに海をイメージ連想させるケミカルウオッシュを施しました。タイパンツでのケミカル加工は加工中にもつれたり絡んだりと難度が高くこだわりの一品です。 ボブソンマークの淡いピンクのTシャツも非常にお似合いです。 4月14日(土)〜20日(金)に、JPSAジャパンプロサーフィンツアー2018が、バリ島のクラマスで開催されます。2020年の東京オリンピックに向けて頑張っていただけたらと思います。
「備前片上ひなめぐり」にご協力しました

「備前片上ひなめぐり」にご協力しました

「備前片上ひなめぐり」イベントに、ボブソンも協力させていただきました。3月1日(木)〜4日(日)の4日間、備前片上にて「備前片上ひなめぐり」が開催されました。「石段ひな飾り」では宇佐八幡宮の石段に約300体のおひなさま達がずらりと鎮座。古の絵巻を彷彿とさせる美しさで多くの観光客や地元の方々の目を楽しませました。ボブソンは西片上駅商店街にて3日(土)、4日(日)に行われた「おひなの花みち」にご協力。路上約50m区間におひなさま約60体が並ぶ「レッドカーペット」用に赤い毛氈をご用意し、高田織物様ご提供の畳縁を縫製する作業を行いました。この「備前片上ひなめぐり」は今年が第18回目。上記以外にも様々な趣向をこらしたイベントがとり行われ、多くの人で賑わいました。ご興味ある方は下記サイトからも詳細がご覧いただけます。備前観光協会公式観光サイト
岡山県出身プロサーファー高塚康裕さんにボブソンタイパンツを提供

岡山県出身プロサーファー高塚康裕さんにボブソンタイパンツを提供

ボブソンは岡山県企業として、岡山県唯一のプロサーファー高塚康裕さんに開発中のタイパンツやTシャツのご提供を通じた活動支援を行っています。トップレベルの選手でも厳しい選手生活を余儀なくされている日本のサーフィン界。高塚さんは現在は中堅クラス。さらなる実力アップを目指してトレーニングの毎日を過ごしています。今の目標は4月バリにて行われる世界大会。また、2020年東京オリンピックではサーフィンが競技種目として追加されます。大きな可能性を追う高塚さんを、ボブソンはこれからも応援します。
水曜どうでしょう藤村Dも絶賛:新商品開発進行中です

水曜どうでしょう藤村Dも絶賛:新商品開発進行中です

ボブソンで開発中のタイパンツを穿いてもらったところ大変ご好評をいただきました。ご提供したのは、北海道放送制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」のプロデューサーとして知られる藤村忠寿氏と嬉野雅道氏。大泉洋がブレイクしたキッカケとして有名な同番組ですが、その中でディレクター兼声出演の藤村氏、カメラマンの嬉野氏も広く名前を知られることになりました。尚、同番組は大好評を博し、レギュラー放送終了後も各地で放送、現在でも不定期に新規制作・放送も行われています。今回はたまたまご縁があり、御来岡のお二方にご提案したところ、その場でご着用。心地よい履き心地とシルエットを気に入っていただいた為、サンプル品としてご提供いたしました。藤村氏のご感想などは、同氏フェイスブックでもご覧いただけます。 – – – – – – – – –タイパンツは、フィッシャーマンパンツとも言われます。ボブソンのタイパンツは、その原型をアパレル向けにアレンジ。テーパードラインを採用することで、より様々なスタイルに併せやすい一着となりました。エフォートレスながらスタイリッシュな雰囲気が普段使いは勿論のこと、カフェのウェアや作家さん・職人さんの仕事着としてもご注目いただいています。こちらの商品は開発進行中ではありますが、動きを邪魔せず、心地よくおしゃれに穿ける「着る人主体」のコンセプトに則り、様々な方の声を聞きながら共に進化させていきたいとも考えています。販売も、一般的なルートとは異なった形を検討中です。ユニセックス仕様、様々な年代の方におすすめです。個人・団体に関わらず、様々な形でのご提供も考えておりますので、ご興味ある方はぜひお声がけください。